Claris FileMaker(ファイルメーカー)とはなんぞや?

  • URLをコピーしました!

こんにちは!最近ジェネコムに入社した、新人の なっちゃん です。

入社してはじめて「Claris FileMaker 」(以下、「 FileMaker 」という) と出会いました。
DX 推進が何かと話題になっている昨今ですが、AI を用いた業務改善・・・
カスタム App 作成・・・ノーコード、ローコード・・・

IT 業界未経験のわたしには分からないことが沢山あります。。

そこで、今日は FileMaker について、先輩のジョージさんに教えてもらおうと思います!

正面1.jpg (69.7 kB)

なっちゃん
改めましてジョージさん、早速ですが FileMaker について質問していきますので、今日はよろしくお願いします♪

ジョージ
はい、よろしくお願いします。


FileMaker は IT の専門知識がなくても操作しやすいと聞きました。本当ですか?

はい。簡単なアプリケーション(FileMaekr ではカスタム App と呼びます) であれば、初心者の方でも数時間のトレーニングをうけるだけで作成できるようになります。FileMaker 開発元の Claris 社による公式トレーニングが定期的に実施されているので、興味のある方は参加してみてくださいね。

FileMaker はなぜ、初心者にも適しているの?

カスタム App で利用する「画面のデザイン(FileMaker ではレイアウトと呼びます)」は基本的に、マウスのドラッグ&ドロップで部品を配置するだけで簡単に行えますし「データベースの定義」も難しいコマンドはほとんど必要なく、テーブルやフィールドはダイアログを使って作成や追加、編集や削除が可能です。

IMG_1358.jpg (74.8 kB)
そもそも FileMaker とは、どんな特徴があるの?

ひとことで言うと、典型的なアプリケーション/システム構築に必要な開発ツールが全て収まった「オールインワン開発プラットフォーム」といえます。
先程紹介した画面のデザイン/データベースの定義に加え、画面に入力された値をもとに「スクリプト」を使った、アプリケーションやシステムの制御を記述することも可能です。

ノーコード・ローコードとはなんですか?

コード(プログラム)をまったく記述しない、または少量記述するだけで、アプリケーションやシステムを完成させることができる開発方法やアプローチの呼び方だと思います。

山本さん個人1.jpg (110.0 kB)
ノーコード・ローコードはなぜ注目されているの?

理由は様々かと思いますが例えば、2021 年度の中小企業白書によると IT 人材を約半数の企業が確保しつつあるものの、多くの企業が IT 人材を育成する体制を整えられていない現状が分かります。
そこで、ノーコード・ローコードに対応した開発プラットフォームを導入することで、確保した IT 人材を短いトレーニング期間で、即戦力として活躍できるようになる事を期待しているのかもしれません。


なっちゃん
なるほど。。FileMaker のことをよく知ることができました!
これから色々学んでみようと思います!

「じぇねんちゅの観察日記」というタグ付けで、引き続き FileMaker に関する初歩的なトピックを中心に紹介していきますので、よろしくお願いします♪

引用:2021年版 中小企業白書
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2021/chusho/b2_2_5.html

https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2021/PDF/chusho/04Hakusyo_part2_chap2_web.pdf

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次