こんにちは、老眼のため字は大きくないと読めないジョージです。今日は Max 関数を紹介します。
2 つの値を比較して「大きい値」を取得したい場合、どんな方法があるでしょうか?素直に FileMaker で表現すると以下のような計算式になるかもしれません。
If ( 値1 > 値2; 値1; 値2 )

これも間違いではないですが、かっこよい計算式にするには、こんな表現はいかがでしょうか?
Max (値1; 値2)

Max 関数の構文と引数は以下の通りですが、任意の数値を指定することもできるんですね。
https://help.claris.com/ja/pro-help/content/max.html
構文
Max (フィールド {; フィールド…})
引数
フィールド – 任意の関連フィールド、繰り返しフィールド、複数の非繰り返しフィールドのセット、
またはフィールド、繰り返しフィールド、複数の非繰り返しフィールドのセットを返す式
ちなみに Min を使うと 2つの値を比較して「小さい値」の取得もできます。
このように、関数本来の使い方とは解釈が異なるかもしれませんが使い方次第でいろいろ応用ができるので、皆様も是非試してみてください ♪