0から始める「Claris FileMaker 資格認定試験」合格への道 ③

  • URLをコピーしました!

こんにちは!
健康診断の結果が芳しくなかったので、一駅分歩くという健康法を実行している こうの です。

では今回も前回に引き続き、FileMaker 初心者が Claris FileMaker 資格認定試験 (以下、「FileMaker 認定試験」という。)に合格するまでについて書いていきます。
前回は認定試験の前に僕が行った勉強について書きました。

↓前回の記事はこちら

今回は認定試験の様子や、結果について書いていこうと思います。

試験の予約

まず試験の予約をします。
試験の予約は Pearson(ピアソン)でアカウントを作成してからサインインして行います。
https://www.pearsonvue.co.jp/Clients/Claris-International.aspx

試験会場は1つではなくいろいろなところにあるので、なるべく行きやすいところがおすすめです。
会場が家から遠くて、会場に行くまでに疲れてしまったり道に迷ってしまったりすると大変です。

僕も家から一番近いところで申し込みました。
申し込みが終わり、試験前日になったら、試験前日は早めに寝てベストコンディションで行きましょう!!
遅くまで勉強したけど寝不足で頭が働かないなんてことになってしまうと、せっかく勉強したことが勿体無いですからね!

試験当日

試験当日です。

試験会場に到着したら受付を済ませます。
混んでいる場合はちょっと待ちますが、空いていたらすぐに受付できます。

ここで必要になってくるのが、本人確認書類です。
忘れてしまうとせっかくお金を払ったのに受けられなくなってしまうので、しっかり準備をしていきましょう!
本人確認書類は必ず二点必要です。
例えば免許証1枚だけ提示しても受けられません。

下記の URL に必要書類について記載されておりますので、出発前に必ず確認しましょう。
僕は一度、2枚目の本人確認書類が見当たらずに泣く泣く帰って行った人を見たことがありますので、みなさん注意しましょう。
https://www.pearsonvue.co.jp/Test-takers/Tutorial/Identification-1S.aspx

試験会場ではあまり勉強できるスペースなどもないので、早く来て少し勉強したい場合は近くのカフェなどで勉強するのがいいと思います。
僕は試験会場の近くにあるカフェの場所を知らず、早めについて会場の周りをうろうろしてしまいました。
非常にもったいない!
なので皆さんは近くのカフェなどは事前に探しておくことを強くお勧めします。

時間になったら会場に行きましょう。
受付を済ませたら荷物は全部ロッカーにしまって、いざ試験です。
受付の人に連れられてパソコンのある席に着き、そこから100分ほどの試験がスタートします。

初の試験、僕の結果は。。。。。

試験結果と感想

予想に反した不合格でした!!

ショックであまり覚えていませんが、正答率40%ぐらいだったと思います。
本当にわからなかった。

『そもそもこんなのヘルプに載ってなかったじゃん!?』
というような問題もたくさん出ており試験中はパニックでした。
思い返してみるとヘルプに載っていたような問題も確かにあった気がしましたが、
それよりも『初めて見るぞ、なんだこれ?』という問題が多かった印象でした。
この時に、ヘルプを読んでまとめるだけでは全然足りないというところに気づきました。。。

今回はここまでです!

次回は2度目の試験に向けてどんな勉強を行なったかを書いていきますので、ぜひ次回もお読みください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!