FileMaker– category –
-
情報をかっこよく埋め込む〜続き
こんにちはジョージです。前回 ↓ の続きをやっていきます。 【カスタム App ファイルの準備】 前回用意したスクリプトや素材を、カスタム App ファイルに保存して使える... -
情報をかっこよく埋め込む
こんにちはジョージです。かの有名な海賊王は、仲間にしかわからない方法でメッセージを伝えたといいます。そして、どれだけ情報を秘匿しカスタム App から利用できるか... -
FileMaker Server でデータのインポートをしてみる
日常業務を FileMaker を使って効率化する際に、「上位の基幹システムからデータを夜間に自動で取り込めたら、その後のデータだけ人が入れれば済むので楽になりそう」と... -
ChatGPT を FileMaker で使ってみた
こんにちはジョージです。突然ですが時代は ChatGPT です。このビッグウェーブに我々じぇねんちゅも乗るしかありません。そんな ChatGPT を FileMaker から使ってみまし... -
かっこいい日本語判定
コンニチハ、ジョージデス。タマニハ マジメナキジヲ トウコウシマス。 例えば、カスタム App のお客様情報フォームに「漢字の姓名」と一緒に「ふりがな」も追加してお... -
ショートカットアプリ で QRコードを生成する
皆さんこんにちは、みっくです。 QRコードを作成する方法というのは様々ありますが、今回はショートカットアプリを使った方法をご紹介します。 完成イメージはこちら👇 ※... -
排他的論理和をかっこよく使う
こんにちはジョージです。一般的なカスタム App 開発ではまず使うことのない「XOR」を無理矢理使ってみます。 【XOR とは】 計算式ダイアログの演算子に鎮座する「これ... -
0から始める「Claris FileMaker 資格認定試験」合格への道 ②
こんにちは。季節は冬が大好きな こうの です。みなさんは体調を崩されていませんか?インフルエンザや風邪をひかないように体調管理にお気をつけください。では今回も... -
『10分でスキルアップ』のご紹介
新年、明けましておめでとうございます。 本年もみなさまのお役に立つ記事を発信できるよう努めてまいりますので、どうぞ宜しくお願いいたします! みなさま年末年始は... -
【FileMaker Server 19.6】管理者の役割
皆さんこんにちは、みっくです。 今回は、FileMaker Server 19.6 から追加された機能のひとつ「管理者の役割」について確認してみたいと思います。新機能!と言いつつ、...